The Civil War

"We have shared the incommunicable experience of war.
[私たちは、戦争という人間が表現できないほど強烈な体験を共有しました。」


We have felt - we still feel - the passion of life to its utmost.
「私たちは、人生の情熱を最大限に感じてきたし、今も感じている。」

In our youths, our hearts were touched with fire."
「私たちの青春時代は、心に炎が燃え盛っていた。」

オリバー・ウェンデル・ホームズ


By the summer of 1861, Wilmer McLean had had enough.
1861年の夏、ウィルマー・マクレーンというアメリkの農家はもううんざりでした。

Two great armies were converging on his farm.
二つの大軍が彼の農場に集結していた。

What would be the first major battle of the Civil War would soon rage across the aging Virginian’s farm.
南北戦争の最初の大規模な戦闘は、年老いたバージニア人の農場で繰り広げられることになる。

A Union shell exploded in his kitchen.
台所で北軍の砲弾が炸裂したのだ。

Now McLean moved his family away from Manassas, far south and west of Richmond—out of harm’s way, he prayed—to
a dusty little crossroads town called
Appomattox Court House.
マクレーンは、家族が危険な目に遭わないようにと、リッチモンドのはるか南、西にあるアポマトックス・コート・ハウス
という埃っぽい小さな十字路の町に家族を移した。


And it was there in his living room three and a half years later that Confederate General Lee surrendered to
Union General Grant.
そして、3年半後に南軍のリー将軍が北軍のグラント将軍に降伏したのも、彼の居間であった。

So Wilmer McLean could rightfully say “The war began in my front yard and ended in my front parlor.”
だからウィルマー・マクレーンは「戦争は私の前庭で始まり、私の前の応接室で終わった」と正当に言えたのだ。



The Civil War was fought in 10,000 places, from Valverde, New Mexico, and Tullahoma, Tennessee, to St. Albans,
Vermont, and Fernandina on the Florida coast.
南北戦争は、ニューメキシコ州のバルベルデ、テネシー州のトラホマ、バーモント州のセント・オールバンズ、フロリダ州のフェル
ナンディナなど、1万カ所で戦われました。

More than 3 million Americans fought in it, and over 600,000 men, 2 percent of the population, died in it.
300万人以上のアメリカ人が戦い、人口の2%に当たる60万人以上の男性がこの戦争で亡くなりました。

In two days at Shiloh, on the banks of the Tennessee River, more American men fell than in all previous American
wars combined
テネシー川のほとりにあるシャイロでの2日間で、それまでのアメリカの戦争の合計よりも多くのアメリカ人が犠牲になった。

American homes became headquarters. American churches and schoolhouses sheltered the dying,
多くの個人の家が戦争の指令拠点となり、アメリカの教会や校舎は、病院の役目を担っていた。

Huge foraging armies swept across American farms, burned American towns.
巨大な採集軍がアメリカの農場を襲い、アメリカの町を焼いた。

Americans slaughtered one another wholesale, right here in America, in their own cornfields and peach orchards,
along familiar roads and by waters with
old American names.
アメリカ人は、ここアメリカで、自分たちのトウモロコシ畑や桃の果樹園で、馴染みのある道路やアメリカの古い名前の水辺で、
お互いを大量に殺戮した。

[登場人物:]

A lackluster clerk from Galena Illinois, a failure and everything except marriage and war who in three years would be
head of the union army, and in seven President of the United States.
イリノイ州ガレナ出身の冴えない事務員で、結婚と戦争以外はすべて失敗だったが、3年後には連邦軍のトップになり、7年後には
アメリカ大統領になっていた。

An eccentric student of theology and military tactics. A hypochondriac who rode into battle with one hand raised to
keep, he said, the blood balanced.
神学と軍事戦術の風変わりな学生。血のバランスを保つために、片手を挙げて戦場に赴いた心気症患者である。

A college professor from Maine who on a little hill in Pennsylvania ordered an unlikely textbook maneuver that saves
the union army and possibly the union itself.
メイン州出身の一人の大学教授が、ペンシルバニア州の小さな丘の上で、教科書には載っていないような作戦を指示し、それが
連合軍を、そして連合そのものを救うことになる。

Two ordinary soldiers, one from Providence, Rhode Island, the other from Columbia Tennessee. They each served four
years and together seem to have been everywhere during the war and lived to tell the tale.
一人はロードアイランド州プロビデンス出身、もう一人はテネシー州コロンビア出身の二人の普通の兵士である。彼らはそれぞれ
4年間勤務し、戦争中はどこにでもいて、
物語を語るために生きてきたようだ。

The courtly aristocrat who disapproved of succession and slavery. Yet he went on to defend them both at the head
of one of the greatest armies of all time.
宮廷貴族でありながら、後継者問題や奴隷制度に否定的であった。しかし、彼は歴史上最も偉大な軍隊の先頭に立って、その両方
を守った。

The runaway boy who escaped from slavery, recruited to regiments of black soldiers and helped transform the Civil War
into a struggle for the freedom of all Americans.
[フレデリック・ダグラス]
奴隷状態から逃れた家出少年は、黒人兵士の連隊に勧誘し、南北戦争をすべてのアメリカ人の自由のための戦いに変えることに
貢献しました。

And then there was the rough man from Illinois I would rise to be the greatest president the country has ever seen.
そして、イリノイ州出身の粗野な男......私は、この国がこれまでに経験した中で最も偉大な大統領になるだろう。

Between 1861 1865 Americans made war on each other and killed each other in great numbers, in order to become
the kind of country that could no longer conceive how that was possible.
1861年から1865年にかけて、アメリカ人はお互いに戦争をし、大量に殺し合いました。それが可能であることもはや考えられない
ような国になるためでした。

What began as a bitter dispute over the union and states rights ended as a struggle over the meaning of freedom in
America.
労働組合と州の権利をめぐって始まった争いは、アメリカにおける自由の意味をめぐる争いへと発展していきました。

In Gettysburg in 1863, Abraham Lincoln said perhaps more than he knew: the war was about a new birth of freedom.
1863年のゲティスバーグで、エイブラハム・リンカーンは、おそらく彼が知っている以上のことを言った

Any understanding of this nation has to be based, and I mean really based, on an understanding of the Civil War

この国を理解するためには、南北戦争を理解することが基本であり、本当に基本なのです。

The Civil War defined American as a nation.
南北戦争は、アメリカという国を定義するものでした。

The American Revolution made its contribution to America's character, and our involvement in European wars,
beginning with the First World War, made its contribution.
アメリカ独立戦争はアメリカの性格に貢献し、第一次世界大戦をはじめとするヨーロッパの戦争への参加も貢献しました。

But the Civil War defined us as what we are and it opened us to being what we became, good and bad things.
しかし、南北戦争は、私たちが何者であるかを定義し、今につながる良悪含む価値観に変化をもたらした

For me, the picture of the Civil War as a historic phenomenon Is not on the battlefield. It’s not about weapons,
it’s not about soldiers, except to the extent that weapons and soldiers at that crucial moment joined a discussion
about something higher, about humanity, about human dignity, about human freedom.
私にとって、歴史的現象としての南北戦争の姿は戦場にはない。武器や兵士の問題ではなく、ただし、それらがその決定的な
瞬間に、人間性、人間の尊厳、人間の自由といった、より高次のものについての議論に加担したということです。

In thinking of America, I sometimes find myself admiring her bright blue skies, her grand old woods, her
fertile fields, her beautiful rivers, her mighty lakes and star-crowned mountains. But my rapture is soon
checked. When I remember that all is cursed with the infernal spirit of slaveholding and wrong; When remember
that with the waters of her noblest rivers the tears of my brethren are borne to the ocean disregarded and
forgotten; That her most fertile fields drink daily the warm blood of my outraged sisters; I am filled with
unutterable loathing.

アメリカのことを考えていると、真っ青な空、古い森、肥沃な畑、美しい川、力強い湖、星を冠した山などに感心する
ことがあります。しかし、歓喜はすぐに怒りに代わる。この国の最も美しい川の水と共に、私の同胞の涙が無視され、
忘れられたまま大洋に運ばれていること、この国の最も肥沃な土地が、暴行を受けた私の姉妹の温かい血血で肥えている
ことを思い出すと、私は言いようのない嫌悪感でいっぱいになります。

A freed black slave wrote: "A new day never dawns for the slave. A slave knows that a new day will never dawn."
と解放された黒人奴隷は書きました。「奴隷にとって新しい日は決して明けない。」奴隷は新しい日が決して明けないことを知って
います。」

"For the slave it is all night forever."
「奴隷にとっては永遠に徹夜だ。」

One white Mississippian put it more bluntly: "I'd rather be dead he said than be a slave on one of these big plantations."
あるミシシッピ州の白人は、もっと率直にこう言った。「大農園の奴隷になるくらいなら、死んだほうがましだと言っていた。」

A slave entered the world in a one-room dirt-floor shack Drafty in winter, reeking in summer.
奴隷は、冬はすきま風が吹き、夏は悪臭を放つ土間のワンルーム小屋でこの世に生まれた。

Drafty in winter, reeking in summer, slave cabins bred pneumonia, typhus, cholera, lockjaw and tuberculosis.
奴隷小屋では、肺炎、チフス、コレラ、ロックジョー、結核などが発生していました。

The slave child who survived to be sent to work in the fields at 12 was likely to have rotten teeth, worms, dysentery
or malaria.
12歳で畑仕事に出されるまで生き残った奴隷の子供は、歯が腐っていたり、虫がいたり、赤痢やマラリアにかかっていたりした。

Fewer than four out of a hundred lived to be 60.
100人の奴隷のうち60歳まで生きられたのは4人にも満たない。

For the slave, work began at sunrise and continued as long as there was light, 14 hours sometimes.
If there was a full moon when worked still longer hours.
奴隷の仕事は日の出から始まり、光がある限り続き、14時間に及ぶこともあった。
満月の日があれば、さらに長い時間働くことになる。

On the auction block blacks were made to jump and dance to demonstrate their sprightliness
and forced to strip to show how little whipping they needed.
競売場では、黒人は元気なことを示すためにジャンプやダンスをさせられた。鞭打ちの必要がないことを示すために裸に
させられました。

Buyers poked and prodded them, examined their feet eyes and teeth, just as, one ex-slave recalled, as a jockey
examines a horse.
騎手が馬を吟味するように、買い手は彼らを突いたり、足や目や歯を調べたりしました。

A slave could expect to be sold at least once in his lifetime, maybe two times, maybe more.
すべての奴隷は一生のうちに少なくとも一度は売られ、多くは二度、三度と売られました。

Since slave marriages had no legal status, preachers changed the wedding vows to read "until death or distance
do you part."
奴隷との結婚は法的に認められていなかったので、説教師たちは結婚の誓いを「死ぬまで、あるいは距離を置いて二人が
別れるまで」と書き換えた。

If I thought that I'd ever be a slave again, I would take a gun and shoot myself. Because you're nothing but a dog.
You're not a thing in the world but a dog.
「もし、また奴隷になると思ったら、銃を持って自分を撃つよ。なぜなら、奴隷はただの犬だから。奴隷は犬でしかありません。」

Some slaves refused to work. Some ran away. Still blacks struggled to hold their families together and created their
own culture under the worst of conditions.
ある奴隷は働くことを拒否した。逃げ出す者もいた。それでも黒人たちは、最悪の状況下で必死に家族をまとめ、独自の文化を
生み出していったのです。

And they yearned to be free.
そして、彼らは自由になることを切望していた。